大腰筋のリンパ療法とは

query_builder 2025/04/07
大腰筋のリンパ療法とは

今回は、大腰筋についてお話いたします。

大腰筋とはお腹の奥、腰の前面にある筋肉(インナーマッスル)の1つで、背骨と骨盤、太ももの骨をつなぐ筋肉です。

骨盤の傾きを調整して背骨を真っすぐにし、正しい姿勢のキープに大きな役割を果たしています。

大腰筋が縮んで硬くなったり衰えたりすると、姿勢が崩れて腰に負担がかかり、慢性的な腰痛の一因になります。

また、大腰筋は太ももの骨ともつながっている為、足を持ち上げる役割もあります。

衰えると上手く足を持ち上げることができず、つまづきの原因になります。

硬くなった大腰筋を緩めて、痛みを改善しませんか。

体験してみたい方、ご来店お待ちしております。

----------------------------------------------------------------------

新リンパサロン じんわり処

住所:大阪府堺市堺区海山町2丁116-1 ファミールハイツ堺2番館

----------------------------------------------------------------------